サンプルサイト

サンプル株式会社は公式テーマのサンプルのために作られた架空の企業です。

資料請求 / お問い合わせ

ここにメッセージを入れることができます。

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

丹波の森公苑

県民の真の豊かさの実現に向けたライフスタイルの創造や地域づくりを支援するため、兵庫県が設置した広域拠点です。生活創造センターとして、県民の生活創造活動の支援、文化振興、丹波の森づくり研究などの仕事をしています。

WEBサイトはこちら


丹波年輪の里


だれでも木工のできる工作室のある「クラフト館」、木材や林産の情報を集めた「木の館」、広い芝生広場、ナイター設備のあるグランドなどを備えた木育活動施設です。

WEBサイトはこちら


ささやまの森公園


ささやまの森公園は県下6公園で展開されている「兵庫県立ふるさとの森公園」の2番手として、平成14(2002)年7月に設立されました。
身近な自然に親しむ文化(Culture)・スポーツ(Sports)・レクリエーション(Recreation)の場として、里山をみんなの手で楽しく守り育てていくことを目指しています。

WEBサイトはこちら


ぐるり!丹波篠山(丹波篠山市観光協会)


丹波篠山市の観光スポットの紹介やイベントなどの最新情報をご確認いただけます。

WEBサイトはこちら


丹波市観光協会


公園のお隣の丹波市の観光スポットの紹介やイベントなどの最新情報をご確認いただけます。

WEBサイトはこちら


丹波地域化石恐竜フィールドミュージアム


丹波篠山市、丹波市にまたがる地層「篠山層群」から発見されている恐竜や古生物の化石の情報や関連スポット、イベントの紹介などをご確認いただけます。

WEBサイトはこちら


ぶらり丹波路


丹波篠山市、丹波市から成る「丹波地域」のおすすめスポットや季節ごとの魅力などを発信しているサイトです。

WEBサイトはこちら



自動車をご利用の場合

舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C」から北西へ約5分
【大阪方面から】
大阪→阪神高速道路「池田I.C」→中国自動車道「吉川JCT」→舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C」(約50分)
【神戸方面から】
神戸→新神戸トンネル→阪神高速北神戸線→舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C」(約70分)
【京都方面から】
京都→国道9号→京都縦貫自動車道→国道372号(約60分)

電車をご利用の場合

【大阪方面から】
JR大阪駅(福知山行)→丹波大山駅下車→徒歩10分(約70分)(篠山口駅で普通電車に乗り換えて1駅)
【神戸方面から】
JR神戸駅→尼崎駅(福知山行)→丹波大山駅下車(約80分)

駐車場(無料)

普通車110台/大型車5台



<1/14更新>
第3土曜日の18日の開催としていましたが、3月のみ諸事情により、
18日から25日の開催へと開催日を変更いたします。
【変更】3/18(土)→3/25(土)開催


大人の木工教室 ヒノキのスツール

公園の間伐材(ヒノキ)を使った1日で完成できる木工体験教室です。

■体験メニュー:ヒノキのスツール(W450×D255×H440)
のこぎりの使い方を学びながら制作します。

■日時:2023年3月25日(土)10:00~15:00
※作り終わった方から自由解散です。

■参加費:2,000円

■定員:4名(先着順)
※満員時はキャンセル待ちも受付可

■持ち物:汚れてもいい服装、お弁当

■会場:森林活動センター(第1駐車場から徒歩10分)

■講師:
吉田欣司、門上保雄ほか、
いずれか1名の講師が指導します。

■申込受付:
2023年1月4日(水)9:00~3月18日(土)17:00

■申込方法:TEL、FAX、事務所窓口にて受付


■主催:丹波並木道中央公園

-----------
大人の木工教室(2021年4月~2022年3月)
毎月第1、第3土曜日に実施しています。ただし、1月の第1土曜日はなし。
開催する月の2カ月前の1日~1週間前の土曜日まで申込受付をしています。

★第1土曜日【上級】木のイス、【中級】木のテーブル
電動工具(インパクトドライバーや電動ドリルなど)を使用します。

★第3土曜日【初級】木のキャリーボックス
手道具(のこぎりや金槌)を使用します。


*年間の実施スケジュールは、下記よりチラシをダウンロードして下さい。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 9:00〜17:00)

電話番号:079-594-0990