大人の木工教室
公園の間伐材(ヒノキ)を使った木工体験教室です。(事前に申し込みが必要です。)
毎月第1・第3土曜日に開催しています。(講師の都合により、開催日が変更になる場合もあります)
ここにメッセージを入れることができます。
(5/3~5/8)並木道水彩画倶楽部 展覧会
ツリーイング
安全な道具を使った木登り体験です ※雨天中止の場合は当日8時までにHPで...
(5/3~5/8)並木道水彩画倶楽部 展覧会
木工クラフト
公園の間伐材を使ってプランターやイスを作りましょう
(5/3~5/8)並木道水彩画倶楽部 展覧会
バードネスト(鳥の巣)アレンジ
鳥の巣のような器に恐竜や動物をアレンジしましょう
(5/3~5/8)並木道水彩画倶楽部 展覧会
並木道水彩画倶楽部による一年間に教室で描いた作品展(一部)
石ころアート
石ころにペンや絵の具を使って好きな絵や模様をペイントしましょう! 第...
なみきみちわくわくフェスティバル
5月5日の丹波篠山市が定める「里山の日」にちなみ、5月は毎週、自然体...
公園の取り組み紹介
森・木工 公園ではスギやヒノキの森から間伐材を切り出しています。森林...
公園の間伐材(ヒノキ)を使った木工体験教室です。(事前に申し込みが必要です。)
毎月第1・第3土曜日に開催しています。(講師の都合により、開催日が変更になる場合もあります)
趣のある和のインテリアグリーンとして、日本だけでなく海外でも人気の高い苔玉。 盆栽のような風情がありながら気軽に取り入れやすく、自由なアレンジが可能なのも人気の理由です。
今回は、苔玉を作り、その管理法も学びます。
講師:松本ひとみ氏
毎月第3日曜日に開催しています。
小学校1年生から大人まで、どなたでも気軽に参加できます。ポールのレンタルもあります。
公園の間伐材(ヒノキ)を使った木工体験教室です。(事前に申し込みが必要です。)
毎月第1・第3土曜日に開催しています。(講師の都合により、開催日が変更になる場合もあります)
毎月第3日曜日に開催しています。
小学校1年生から大人まで、どなたでも気軽に参加できます。ポールのレンタルもあります。